持続可能な未来のための空間・投資ソリューション
詳しくみる
ホーズリー物流パークはシドニー有数の物流地区に位置し、シドニー西部に近日開業予定の空港と人口増加が著しい地域に近接した戦略的な立地にあります。この施設には、830kWの屋上太陽光発電システム、お客様の環境に優しい移動手段を促進するための電気自動車用駐車スペース11台分、そして20万リットルの雨水貯留設備など、サステナビリティを追求した設備が備わっています。
ホーズリー物流パークは、主要物流ルートであるM7とM4のインターチェンジへの便利なアクセスを顧客に提供します。総面積20.8ヘクタールのこの地区には現在、シドニーで最も需要の高い市場のひとつにおいて、新築のAグレード産業・物流施設を活用する機会を得た国内外の大手企業が拠点を構えています。
ESR東扇島物流センターは、日本最高層の物流施設として、東京首都圏の戦略的な立地を誇ります。羽田空港、港湾、都心部に加え、横浜・川崎両市の中心部にも近接しています。3,800万人近い首都圏の人口にビジネス拠点としての利便性を提供し、2,000人を超える地域雇用の創出にもなっています。
先進的なサステナビリティソリューションを導入したESR東扇島物流センターは、サステナビリティに関する最高認証であるCASBEE SランクとBELS五つ星を獲得しています。その幅広いサステナビリティ要素として、サステナビリティ壁面緑化、免震構造、2.5MWの自家消費型太陽光発電設備などがあります。
ESR東扇島物流センターは、その規模と大きさだけでなく、ESRの人を中心にした設計哲学に基づき、テナント、従業員、訪問者に卓越した体験を提供する、プライベートダイニングエリア、従業員の子供に無料デイケアを提供するR:KIDS、小売店、ボウリング場、イベントスペース、さらにはES-aRtギャラリーなど、最先端のアメニティーを完備しています。
プチョン物流パークは、ソウル西部および金浦国際空港に隣接するプチョンオジョン物流パーク内に位置し、総床面積305,052平方メートルを有する首都圏西部最大級の都市型物流センターの一つです。最先端のデザインと様々な従業員向け設備を特徴としています。
サステナビリティを建築設計に組み込んだブチョン物流パークは、アジア太平洋地域で初めてWELLゴールド認証とLEEDゴールド認証の両方を取得した施設です。
4パンダン・クレセントは、パンダン・クレセント通りに位置し、ウエスト・コースト・ハイウェイに面した戦略的な立地を誇る、7階建の近代的なランプアップ型eコマース物流ハブです。天井高は12メートルで、BCAグリーンマークプラチナ認証およびBCA超低エネルギー認証を取得しています。
江蘇富莱德第三期は中国におけるESRの画期的なプロジェクトです。スロープ式アクセスを備えた4階建物件で物流業界におけるハイスペック倉庫の新時代を切り開くものです。二重車線と二重ランプ設計の採用により、片方向通行と双方向通行の自由な切り替えを可能にしています。
ESRオラガダム産業・物流パークは、インドで最も活気ある産業地域の一つに位置する最先端施設で、タミル・ナードゥ州の急成長著しい工業地帯オラガダムに立地しています。ESRオラガダムはIGBC(インドグリーンビルディング評議会)によるプラチナ事前認証を取得しており、顧客体験を向上させるグリーンビルディング機能に加えて、豊富な緑地、禅庭園、水池などもあります。
ESRチカラン物流パーク1は国際基準に基づいて建設された近代的な物流施設です。11ヘクタールの敷地は、ベカシ工業地帯の中心部であるコタ・デルタマス内に戦略的な立地にあります。
様々な規模の施設が選択可能です。軽工業および物流施設用途向けに、5,000平方メートルから34,000平方メートルまでの産業用倉庫ユニットを用意しています。
Eメトロ物流パークはSDPLOGが初めて設立したシャリーア準拠産業開発ファンドによる最初の産業開発プロジェクトです。メトロハブ2は、2棟の2階建て高床式ランプアップ倉庫で構成され、賃貸可能面積は75,768平方メートル。セランゴール州バンダル・ブキット・ラジャ2の成熟した工業団地内に位置し、西海岸高速道路を含む主要幹線へのアクセスに優れています。
この近代的な施設は高い床荷重と天井高を備えており、最大7段のパレットラックに対応可能です。交通動線は大型車と小型車で分離されており、安全面に配慮した設計となっています。サステナビリティを考慮して設計された本プロジェクトは、暫定グリーンマーク認証を取得しており、太陽光パネル設置に対応できる十分な屋根強度を確保しています。
ESRアジア・スワンナプームはバンコックの東部地域に位置しています。スワンナプーム空港、バンナ・トラート高速道路(国道34号線)、および多くの倉庫プロジェクトが集中する国道314号線へのアクセスが便利です。この地域には製造業からも強い需要があります。本プロジェクトはアジア工業団地内に位置し、電力、水道、排水システム、大型産業用トラック対応の内部道路など、基本的なインフラが完備されています。
ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)内に位置するVSIPバクニン物流パークは、ベトナム最高級の工業団地の一つであり、ハノイ首都圏で最も発展した物流地区に位置しています。ハノイ首都圏におけるeコマース、消費財、物流、流通センターの拠点として最適な立地です。VSIPバクニン1物流パークは、ハノイとバクニン省を結ぶ主要幹線道路である国道1A号線に直結しており、ハノイ首都圏における最大級の産業・物流拠点の一つです。
このプロジェクトのワールドクラスの高品質倉庫は、オペレーションの保管能力を最大化し、テナント企業に省エネルギーで環境配慮型の持続可能な就業環境も提供します。